2021年11月26日、園の設備、備品に『光触媒コーティング』の施工を行ないました。
『光触媒コーティング』とは、
太陽やLED蛍光灯の光があたった際に化学変化が起き、ウイルス・細菌などを分解・破壊してくれる技術です。
新型コロナウイルスはもちろん、これからの時期流行るインフルエンザなどにも有効です。
光触媒コーティングの抗ウイルス・抗菌効果により保育園が丸ごと抗菌空間になり、
保護者の皆様により安心していただき、子ども達にとってより安全な環境を提供できたらと思います。
特に、今回施工してもらった『次世代光触媒クオクリア』は数ある光触媒の中でも
長期的な持続性が高く、無色透明で安全性も高いものです。
皮膚に対する刺激性・毒性、口に入れた際の毒性も試験で安全性が確認されています。
詳細は下記をご覧ください。
http://www.praiyers.co.jp/light/index.html
施工の様子です。
テーブル、イス、おもちゃ、トイレ、調理室、玄関、外階段の手すり、
隅々まで施工してもらいました。
私(園長)も立ち会いましたが全く刺激臭もせず、
施工直後に触れても皮膚に刺激や違和感など何も感じなかったので
本当に安全なものなのだなと実感しました。
施工前後の汚れの状態を測定した結果です。
数値が高いほど汚れが多い状態を表します。
※検査値の目安 :クリーンルームの合格基準値=500以下

数値が約1/4になりました。
光が当たりさえすればこの状態が維持されるので安心です。
また、入口ドアは一番多くの人が触る場所ですが、
施工前の数値も「とても低いですね」と言っていただけました。
こまめに掃除してくれている職員と、手指消毒にご協力いただいている保護者の皆様に感謝です!
今後も、日ごろのこまめな消毒・掃除は引き続き行ない、
光触媒コーティングの力とのダブル効果でみんなのおうちの安心安全を守っていきたいと思います!
コメントをお書きください