お家でミキサーを見たことからおままごとで見立て遊びを始めた子がいました。
早速保育者がミキサー玩具を作り、にじ組ではミキサーのおもちゃが大ブーム!
でも、ミキサーがどんなものかよくわからない子もいるようで、ハンバーグとアイスを一緒にミキサーにかけている子も・・・(笑)
なので、実際にミキサーでジュースを作ってみることにしました!
まずは絵本を見ながらおもちゃで練習です!
絵本の真似をしてフルーツと牛乳とはちみつを入れて、ぐるぐる混ぜて・・・
ハイ完成です!
保育者からもらった飲み物を飲んでみると・・・
「これお茶だよ!」と子ども達からのツッコミが!!(笑)
でもこれで練習はバッチリです。
今度は本物のミキサーでジュース作りに挑戦です!
(本日の給食のデザート、オレンジをにじ組はジュースで提供しています。)
自分の分のオレンジジュースをひとりずつ作ります。
さあ、うまくできるかな・・・?
材料のオレンジを入れてスイッチを押すとグルグル動き出しました!
大きな音にすこし驚きながらも、みんな興味津々でミキサーの中の様子を見ていました。
蓋を開けるとオレンジのいい香りが・・・♪
皮が入らない様にザルでこすと、ポタポタとジュースが落ちてきました!
コップに入れて完成です!コップに出来立てのジュースをつぐと、とてもいい香り。
1杯出来るたびに子ども達からは
「わ~~お~~!」と大歓声。
給食の時間にみんなで乾杯していただきました!
「おいしいね~!」「すっぱ~い!」とお話ししながらゴクゴク・・・♪
一気に飲み干す子、少しずつ大切に飲む子、ここでも性格がでますね(笑)
作りたてのジュースなので、オレンジの泡が口元についてしまう子も・・・
ひげみたいで可愛いですね(笑)
楽しい思い出がまたひとつ増えました。
今回の経験をもとに、おままごとがもっと楽しめるようになるといいなと思います♪
記事作成者:岩井
コメントをお書きください
M (月曜日, 06 6月 2022 17:30)
いろいろな体験を、ありがとうございます!