クロッカスを植えたよ(にじ組)

散歩先で、色々なお花をみて”色”を意識したり「かわいい!きれいだね!」などと友だちと会話をしたりとお花に興味を示すことが多くなっています(^^)

 

これまでに、いんげんやきゅうりの苗を植えて、毎日お当番で水やりをして育ててきたにじ組さん!しばらくお休みしていましたが、今日から新たに「クロッカス」を育てることにしました!!

 

「クロッカス」ってどんなお花かな…?

みんながイメージしたり、育てていくことを楽しみにしていける様に表を作って見せると「かわいいお花だね♡」「○○ちゃんのだいすきなむらさきいろだ!」などととても嬉しそうでした♪

まずは、球根に触れてみました。「優しく持ってね」と保育者が声をかけると、そーっと大切そうに持っていました。「タマネギみたいじゃない?!!」とみんなで会話してをしていました(笑)

 

十分に球根を観察をして植え付けをしていきます♪

「どこにしよう?」と考えながら、1人ずつそっと土の上に乗せていました。最後に土のお布団をかけてお水をたっぷりあげました。「おおきくなーれ♪」とみんなで声をかけていましたよ☆

月曜日から、水やり当番の復活です!!みんなやる気満々です☆

クロッカスの開花時期は、みんなの卒園の時期と同じくらいです。にじ組さんと一緒にお花もどんどん成長していくんだね!楽しみだね☆

今日は、久しぶりに遺跡公園へ行きました。目的地へ行くまでに、葉っぱが沢山で「葉っぱのじゅうたんみたい~」と大喜びで足踏みをして、音や感触を楽しんでいました!

 

公園では初めてターザンロープにチャレンジ!!初めは少し怖がっている子もいましたが、すぐにコツを掴んで余裕な表情を浮かべていた子どもたち♪後半は1人で挑戦してみる子もいました。

”順番”を守りながら「つぎね!」「どうぞ」などと自然とやりとりをしている姿もあり、成長を感じました!

遊具で遊んだ後は、住居跡の方へも行って「遺跡公園」を堪能した1日になったね☆

12月とは思えない程、暖かい日が続いていましたが明日からはぐっと冷え込むようなので風邪等に注意していきながら過ごしていきたいですね。

 

来週も元気いっぱいのにじ組さんに会えるのを楽しみにしているね!!