今日はにじ組さんへの“内緒の”プレゼント作りの続きをしました♪みんながはじき絵をした画用紙はお花に変身♪お弁当カップを貼り付けて、デコレーションボールを乗せました。
つい自分の好きな色になりそうなので…(笑)にじ組さんには事前に何色が良いかアンケートを取っており、その情報を元に作ってもらいましたが、やはり「ピンクがいい!」「きいろがいい!」とのこと。想定内ではあるので、自分たちにも同じものを作っています♪
袖をまくって準備完了です!(制作や食事の時は袖まくりをするように伝えています)
ボンドの上にデコレーションボールを乗せます。ボンドは白なので、クリームの上にトッピングをするよう。“これはなんだろう?”と不思議そうにボンドを見つめます。順番にボンドをつけてもらった子から開始しますが、気付けばあふれるほどのデコレーションボール!こちらでこっそり調節させてもらいました(笑)
手先が器用な子が多く、あっという間に終了!来週のお別れ会で、にじ組さんにプレゼントをします。自分たちのは、そら組最終日に“そら組修了記念”で持ち帰ります☆楽しみにしていてください♪
昨日の出来事ですが、にじ組さんがピクニックでお部屋をお留守にしていたので、にじ組さんのお部屋を借りて“にじ組さんごっこ”をしました♪進級に向けて徐々ににじ組さんのお部屋で過ごす機会を取り入れていく予定です。「にじ組さんになったらエプロンつけないでご飯食べるんだよ」と声をかけると、「つけないでたべる!」と意欲的に食べていました☆
☆おまけ☆
つぶそうと思っていたダンボールが気になったようで、穴を開けてみると楽しい遊びが始まりました♪映像を見ることや作られたおもちゃで遊ぶことにも良さはありますが、身近なものもおもちゃにして遊べる子どもたちの創造性はステキですね!
コメントをお書きください