新年度がはじまり、にじ組さんは7名でスタートしました!
にじ組に進級し、ひとつ大きくなった子どもたち♪
進級してから初めての朝の会では、にじ組さんになったことや新しい担任紹介をしました。「にじ組さ~ん!」との保育者の言葉に「はあ~~い!」と答えたり、お名前呼びで「は~い!」と元気よくお返事していた姿があり頼もしかった子どもたちです^^
今日は雨だったので、室内で運動あそびや粘土を行いました!
ブロックストーンやトンネル、トランポリン…”はやくやりたい!!”とやる気満々だった子どもたち!トランポリンはみんなが大好きな運動あそびの一つのようで、友だちや保育者と大笑いしながらジャンプすることを楽しんでいました^^(笑)
大きな赤いお家を出すと、たくさん体を動かしたからか、”ちょっと休憩するわね”と中でホッと一息ついたり、「いらっしゃいませ~!」「パンですよ~~!」と店員さんに変身してやりとりを楽しんでいました♪
たくさん体を動かしたあとは、じっくり集中して遊べるよう粘土で遊びました♪
袖をまくって…いざスタート!自由にちぎったり丸めたり…「何つくったの?」と聞いてみると、「おにぎり!」「ヘビだよ~!」「パン!」「ゆきだるまっ!」と一人ひとりが作りたいものをイメージしながら作っている姿がありました♪
楽しい一日だったね^^
2歳児クラスは、心も体もぐんと成長する一年!
「自分でやってみたい!」という気持ちを大切にしながら、子どもたちが安心して過ごせるような環境づくりを心掛けていきます。
また、世界が広がり、友だち同士のやりとりが増えてくることで、時には友だちとの思いがぶつかることもあるかもしれません。そんなときも、「こうしてみたらいいかな?」と一緒に考えたり、気持ちを伝えるお手伝いをしながら、友だちと遊ぶ楽しさを味わえるよう、側で見守っていきたいと思います。
進級してすぐの時期は、環境の変化に敏感になり、ちょっぴり甘えん坊になったり、お家での様子がいつもと違ったりすることがあるかもしれません。そんなときは、ぜひお話を聞かせてくださいね^^ご家庭と園とで成長を見守りながら、安心して過ごせるようサポートしていきたいと思います。
笑ったり泣いたり、たくさん遊びながら、にじ組一人ひとりの”好き”を広げていけるような一年にしていけたらと思います♪
一年間どうぞよろしくおねがいいたします!
コメントをお書きください