久しぶりのすずらん公園!(にじ組)

今日は久しぶりにすずらん公園に行ってきました♪

「遊んでいいよ~」の声掛けに一番に走っていくところは滑り台!結構高さのある滑り台なのですが、怖がることなく何度も繰り返して遊びます!

気が付けばジャングルジムも2段上まで登れるようになりました!降りるときも保育者の支えはほとんどなしで降りられました。

最近楽しんでいることの1つ、“アリの巣探し”。「きょうはどこにあるかな~」とワクワクしながら歩きます!「あった~!」と見つけると、必ず枝を探してアリの巣をツンツン。悪気はないけれど、ついつい穴をふさいでしまいます(笑)

「なにか、はこんでいるよ」「はこんでいないね~」とよく観察しています。大小も分かるようになり、「ちいさいアリさんだね~」「こっちはおおきいね~」と言えるようになりました。

カラスノエンドウを見つけました!「お豆が入っているんだよ」と剝いてみると…中からたくさんのお豆が!昨年からですが、ドングリや実を剥くことが好きな子どもたち。真剣に剥いて、中から出てくる小さなお豆を大事に持っていました!「おまめ!」と嬉しそう♪

茂みもあり、かくれんぼが始まります!保育者が「あれ?●●ちゃんいないな~」「保育園に帰っちゃったかな~」と言うと笑い声がついもれてしまう子どもたち。そのあとに自ら「ばあ!」と飛び出してくれる、オニに優しいにじ組さんでした♪