スイカ割り☆(にじ組)

今日の給食は…デザートにスイカ!なのでスイカ割りをしました☆

まずは冷蔵庫から出したばかりのスイカを触ってみます…!「せんせい、おとさないでね」と、落とさないようにそーっとそーっと…

触ってみたくてしょうがないにじ組さん、さっそく触ってみました♪

一番に触ってみたSちゃん、「あかちゃんみたい~」と大事そうに抱えていました♡次のHちゃんは、膝の上に乗せたらコロコロ~と転がってしまいました!面白かったようで、大笑い!次の子たちも膝に乗せて、コロコロと転がしていました♪

ここからが本番!今からスイカ割りをすることを伝えると「…?」なにじ組さん。今日は包丁じゃなくて、スイカ棒で割ることを伝えます。

まずは先生のお手本!目隠しをして、みんなに誘導してもらいました。「ここ?」「まだ!」「いい?」「ストップ!」などと教えてくれました!その調子で進み、見事スイカにストライク!!子どもたちからも「おお~!」と拍手祭り☆

いよいよみんなの順番です☆帽子を被って目隠しするか尋ねましたが、みんな被らず目が見えた状態でスタートしました!Hちゃんは、お散歩の様に通常通りかぶり、それもまた微笑ましかったです♪

思ったよりもソフトな柔らかい叩き方で、優しいにじ組さんでした!

全員が終わっても「なかなかわれないね~」と残念そう。ここで園長先生の登場です☆園長先生へも「まえ!」「まだまだ!」「ストップ!」などと言いながら誘導し、おもいきり叩いてもらいました!すると…少し亀裂が入り、赤い汁が出てきました!

最後はみんなで給食の先生を呼んで包丁で切ってもらいました。

みんながよく知っている赤い果肉が見えると「わあ~」と圧倒されつつ、喜んでいました♪いつもは食後のデザートですが、今日は特別に先に食べていいよと伝えると、食べられる子は喜んで食べていました☆夏ならではの活動を楽しむ事ができて良かったです!